平成27年度 JA静岡厚生連静岡厚生病院 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞のICD10別患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 262 79 94 202 213 139 327 477 494 126
平成27年度(平成27年4月1日~平成28年3月31日)に退院された症例のうち、厚生労働省が示す条件に該当する当院の退院症例は全診療科で2,413例あり、年齢階級別に見ると60歳以上の方が多く、全体の59.01%を占めています。

<厚生労働省が示す条件>
平成27年4月1日~平成28年3月31日までの退院症例のうち、一般病棟に1日以上入院していた症例。
※入院後24時間以内、または生後1週間以内に死亡した症例、医療保険以外の他保険(自費、自賠責保険、労災保険など)を併用する症例は集計に含まない。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)ファイルをダウンロード
内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040080x099x0xx 肺炎、急性気管支炎、急性細気管支炎(15歳以上) 手術なし 手術・処置等2 なし 77 14.32 14.34 0 79.25
040081xx99x00x 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 53 30.13 21.69 20.75 86.15
150020xxxxx0xx 細菌性腸炎 手術・処置等2 なし 23 7.43 7.33 0 44.57
当院の内科においては肺炎治療が最も多くなっています。肺炎は高齢になるほど重症になる傾向があります。誤嚥性肺炎では症状軽快後、嚥下機能低下を引き起こした原疾患や併存症の継続治療を要することがあり、転院率が20.75%となっていますが、転院先は療養病床となっています。肺炎のデータに関しては「成人市中肺炎の重症度別患者数」もご参照ください。
外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060245xx97xxxx 内痔核 手術あり 21 8.38 6.01 0 68.43
090010xx03x0xx 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わないもの) 手術・処置等2 なし 15 11.00 6.79 0 64.27
060050xx97x0xx 肝・肝内胆管の悪性腫瘍(続発性を含む。) その他の手術あり 手術・処置等2 なし 14 33.21 11.98 7.14 76.50
当院の外科において最も多いのは内痔核、次いで乳房や肝臓・肝内胆管の悪性腫瘍に対して手術を行った症例となっています。外科については、診断群分類のバリエーションが最も多いため、DPCコードで分類するとばらつきが多くなっており、最も多い内痔核でも外科症例のうち、わずか3.95%となっております。上位3位にはあがってきませんが、鼠径ヘルニア、胆嚢炎・胆嚢結石症、急性虫垂炎、イレウス、大腸・胃などの悪性腫瘍に対する症例も多く扱っています。
産婦人科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
120060xx02xxxx 子宮の良性腫瘍 腹腔鏡下腟式子宮全摘術等 69 8.17 6.34 0 41.57
120220xx01xxxx 女性性器のポリープ 子宮全摘術等 51 4.82 3.08 0 36.67
120070xx02xxxx 卵巣の良性腫瘍 卵巣部分切除術(腟式を含む。) 腹腔鏡によるもの等 24 8.17 6.50 0 36.88
当院の産婦人科においては子宮筋腫、子宮内膜ポリープ、卵巣腫瘍などの良性腫瘍に対する腹腔鏡手術、子宮鏡手術を目的とした症例が多くなっています。腹腔鏡下手術、子宮鏡下手術は日本産科婦人科内視鏡学会技術認定医を中心に積極的に実施しており、静岡県内の公的病院の中でも症例数が多くなっています。
小児科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040080x1xxx0xx 肺炎、急性気管支炎、急性細気管支炎(15歳未満) 手術・処置等2 なし 58 3.53 5.72 0 3.33
150010xxxxx0xx ウイルス性腸炎 手術・処置等2 なし 42 2.86 5.50 0 6.62
040100xxxxx00x 喘息 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 29 3.24 6.31 3.45 3.24
当院の小児科においては肺炎が最も多く、次いで急性腸炎やそれに伴う高度の脱水症、喘息発作といずれも緊急入院の症例が多くなっています。子供や家族の負担のバランスを考慮し、元気になったらできるだけ早めに退院させることを心掛けているため、平均在院日数の短縮に繋がっています。上位3位にはあがってきませんが、腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術目的の症例や小児食物アレルギー検査目的の短期滞在の入院症例、市内眼科クリニックと提携した術前術後管理入院症例があることも特徴です。
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
07040xxx01xx0x 股関節骨頭壊死、股関節症(変形性を含む。) 人工関節再置換術等 定義副傷病 なし 57 33.96 24.95 0 67.40
070230xx01xxxx 膝関節症(変形性を含む。) 人工関節再置換術等 17 32.29 27.21 0 72.82
160800xx01xxxx 股関節大腿近位骨折 人工骨頭挿入術 肩、股等 15 53.07 28.70 0 83.73
当院の整形外科入院においては変形性関節症に対する人工関節置換術を多数行っており、手術目的で入院される変形性股関節症・変形性膝関節症、大腿骨近位部骨折の症例が多くなっています。大腿骨近位部骨折については一般病棟での治療後、回復期リハビリテーション病棟に転棟して重点的なリハビリテーションを実施している症例が数例あり、平均在院日数が長くなっています。なお、再置換症例のうち、人工関節のゆるみ・破損・脱臼等に分類される症例は、上記件数には含まれません(最終項の「その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)」をご参照ください)。
リウマチ科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
070230xx01xxxx 膝関節症(変形性を含む。) 人工関節再置換術等 32 34.81 27.21 0 74.38
07040xxx01xx0x 股関節骨頭壊死、股関節症(変形性を含む。) 人工関節再置換術等 定義副傷病 なし 12 37.67 24.95 0 69.83
070470xx02x2xx 関節リウマチ 関節形成手術 肩、股、膝+人工骨頭挿入術 肩、股等 手術・処置等2 2あり 11 39.45 27.49 0 75.45
当院のリウマチ科入院においては関節リウマチや変形性関節症に対する人工関節置換術を多数行っており、手術目的で入院される患者様の症例が多くなっています。なお、再置換症例のうち、人工関節のゆるみ・破損・脱臼等に分類される症例は、上記件数には含まれません(最終項の「その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)」をご参照ください)。
耳鼻咽喉科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
030240xx99xxxx 扁桃周囲膿瘍、急性扁桃炎、急性咽頭喉頭炎 手術なし - - 5.53 - -
030428xxxxxxxx 突発性難聴 - - 9.60 - -
030430xx97xxxx 滲出性中耳炎、耳管炎、耳管閉塞 手術あり - - 3.28 - -
当院の耳鼻咽喉科入院では扁桃周囲膿瘍、急性扁桃炎などの急性炎症疾患において外来治療では不十分な重症症例を入院治療しています。また、突発性難聴も頻度の多い疾患で軽度の場合を除き入院で治療しています。
※厚生労働省の示す集計方法に従い、上位3位のいずれも症例数が年間10例未満のため「-」表示としています。
脳神経外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160100xx97x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 その他の手術あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし - - 10.02 - -
160100xx99x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし - - 7.52 - -
010060x099000x 脳梗塞(JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし - - 15.80 - -
当院の脳神経外科入院では頭蓋・頭蓋内損傷の外科的治療が必要な慢性硬膜下血腫や手術を要しない外傷性血腫の症例が多くなっており、次いでJCS10未満の脳梗塞が多くなっています。一般病棟での治療後に引き続きリハビリテーションが必要な症例については回復期リハビリテーション病棟へ転棟し、重点的なリハビリテーションを行うこともあります。
※厚生労働省の示す集計方法に従い、上位3位のいずれも症例数が年間10例未満のため「-」表示としています。
皮膚科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
020230xx97x0xx 眼瞼下垂 手術あり 手術・処置等2 なし - - 3.54 - -
080011xx99xxxx 急性膿皮症 手術なし - - 11.97 - -
080100xxxxxxxx 薬疹、中毒疹 - - 11.65 - -
当院の皮膚科入院では専門外来の形成外科による眼瞼下垂症の術後のフォローアップ症例や、入院加療を要する急性膿皮症(丹毒や蜂窩織炎)、薬疹の症例があります。
※厚生労働省の示す集計方法に従い、上位3位のいずれも症例数が年間10例未満のため「-」表示としています。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 - - - - - - 1 7
大腸癌 - - 14 - - - 1 7,6
乳癌 14 - - - - - 1 7
肺癌 - - 20 - - 1 7
肝癌 - - - - 14 - 1 7
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
わが国で、現在、最も罹患数の多い5つのがん(胃癌・大腸癌・乳癌・肺癌・肝癌)の症例数を、診断時(治療開始前)の病期(ステージ)ごとに集計したものです。がんの大きさや進展度(広がり)、リンパ節転移、遠隔転移の有無によって病期(ステージ)が決定します。病期(ステージ)が不明の症例には、病期(ステージ)を明らかにするための検査入院の症例も含まれています。
※厚生労働省の示す集計方法に従い、症例数が年間10例未満となる欄は「-」表示としています。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
重症度 0 - - -
重症度 1 10 14.50 79.70
重症度 2 27 20.44 79.78
重症度 3 18 18.67 84.78
重症度 4 15 22.60 83.27
重症度 5 - - -
不明 - - -
市中肺炎とは普段の社会生活を送っている中で罹患した肺炎のことを言います。当院では「重症度2」の症例が最も多く全体の34.18%を占めていますが、年齢が高くなるほど重症度も高くなる傾向にあり、平均在院日数も長くなっています(誤嚥性肺炎やインフルエンザウィルスなどによるウイルス性肺炎の患者様はこの指標の対象疾患には含まれていません)。
※厚生労働省の示す集計方法に従い、症例数が年間10例未満となる欄は「-」表示としています。
脳梗塞のICD10別患者数等ファイルをダウンロード
ICD10 傷病名 発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
G45$ 一過性脳虚血発作及び関連症候群 - - - - -
G46$ 脳血管疾患における脳の血管(性)症候群 - - - - -
I63$ 脳梗塞 3日以内 22 77.00 74.32 15.63
その他 10 93.20 75.30 6.25
I65$ 脳実質外動脈の閉塞及び狭窄,脳梗塞に至らなかったもの - - - - -
I66$ 脳動脈の閉塞及び狭窄,脳梗塞に至らなかったもの - - - - -
I675 もやもや病<ウイリス動脈輪閉塞症> - - - - -
I679 脳血管疾患,詳細不明 - - - - -
ICD10とはWHOによって定められている国際疾病分類で、死因や疾病の統計、診療記録の管理など様々な目的に利用されています。この指標はICD10に基づく病型別に、発症日からの日数、患者数、平均在院日数等を示したものです。当院では脳梗塞急性期治療後の回復期ハビリテーションにも一貫して対応しているため、平均在院日数が長くなっています。
※厚生労働省の示す集計方法に従い、症例数が年間10例未満となる欄は「-」表示としています。また、「I63$ 脳梗塞」以外の傷病名について、発症日から「3日以内」と「その他」に分けて集計した場合に10例未満のため、合わせて集計していますがいずれも10例未満となっています。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)ファイルをダウンロード
外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K634 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側) 31 1.42 4.94 0 68.35
K7434 痔核手術(根治手術) 21 0.29 7.10 0 68.43
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 20 7.40 8.95 0 62.65
当院の外科において手術症例は359例あり、手術症例数が最も多い鼠径ヘルニアに対する腹腔鏡下手術でも31例と全体のわずか8.64%となっており、取り扱う症例が多岐に渡っていることが窺えます。全体症例では痔核手術、胆嚢炎・胆嚢結石症、急性虫垂炎に対する腹腔鏡下手術をはじめ、乳房・大腸・胃などの悪性腫瘍に対する手術、胆・肝・膵疾患に対する手術も行っています。
産婦人科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K872-3 子宮内膜ポリープ切除術 55 1 2.89 0 37.25
K8882 子宮附属器腫瘍摘出術(両側)(腹腔鏡) 41 1 6.12 0 37.32
K872-2 腹腔鏡下子宮筋腫摘出(核出)術 30 1 7.93 0 36.50
当院の産婦人科における手術症例は304例でした。手術症例のうち内視鏡手術(腹腔鏡手術107例、子宮鏡手術93例、卵管鏡手術5例)が67.43%と多くを占めているのが特徴です。
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0821 人工関節置換術(股) 等 75 2.73 29.92 0 68.79
K0811 人工骨頭挿入術(股) - - - - -
K0461 骨折観血的手術(大腿) 等 - - - - -
当院の整形外科における手術症例は120例あり、変形性関節症に対する股関節の人工関節置換術が最も多く、手術症例の62.50%を占めています。次いで大腿骨骨折に対する人工骨頭挿入術、観血的手術(骨接合術)となっていますが、いずれも10例未満です。当院では人工関節置換術後についてはリハビリテーションまでを院内で一貫して行っていますので、転院率は0%、術後の在院日数も長くなっています。
※厚生労働省の示す集計方法に従い、症例数が年間10例未満となる欄は「-」表示としています。
リウマチ科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0821 人工関節置換術(膝) 等 56 2.63 32.75 0 73.57
K0461 骨折観血的手術(大腿) - - - - -
K0401 腱移行術(指)(第3指) 等 - - - - -
当院のリウマチ科における手術症例は85例あり、変形性関節症に対する膝関節の人工関節置換術が最も多く、手術症例の65.88%を占めています。次いで大腿骨骨折に対する人工骨頭挿入術、手指伸筋腱断裂に対する腱移行術となっていますが、いずれも10例未満です。当院では人工関節置換術後についてはリハビリテーションまでを院内で一貫して行っていますので、転院率は0%、術後の在院日数も長くなっています。
※厚生労働省の示す集計方法に従い、症例数が年間10例未満となる欄は「-」表示としています。
内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7211 内視鏡的結腸ポリープ切除術(長径2cm未満) 15 2.67 1.67 0 70.73
K664 胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む) 等 - - - - -
K654 内視鏡的消化管止血術 - - - - -
当院の内科における手術症例では大腸ポリープや大腸腫瘍に対する内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術が最も多くなっています。次いで内視鏡下胃瘻造設術、内視鏡的消化管止血術の他、経皮的冠動脈ステント留置術、内視鏡的胆道ステント留置術、ペースメーカー移植術(経静脈電極)なども実施していますが、いずれも10例未満となっています。
※厚生労働省の示す集計方法に従い、症例数が年間10例未満となる欄は「-」表示としています。
小児科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K634 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側) - - - - -
K2423 斜視手術(前転法と後転法) - - - - -
K419 舌小帯形成手術 - - - - -
当院の小児科では他院の小児外科医、眼科専門医と連携し、手術症例が17例ありますが、症例別に見るといずれも10例未満となっています。症例数の多い腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術は基本的に1日入院(日帰り)で行っています。次いで斜視手術が多くなっていますが、すべて市内眼科クリニックと提携した術前術後管理入院症例であり、手術自体は市内眼科クリニックで施行されたものです。同提携入院症例では斜視手術のほかに緑内障手術の症例があります。
※厚生労働省の示す集計方法に従い、上位3位のいずれも症例数が年間10例未満のため「-」表示としています。
耳鼻咽喉科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K340-5 内視鏡下鼻・副鼻腔手術3型(選択的(複数洞)副鼻腔手術) - - - - -
K309 鼓膜(排液、換気)チューブ挿入術 - - - - -
K347 鼻中隔矯正術 - - - - -
当院の耳鼻咽喉科における手術症例は12例ありますが、症例別に見るといずれも10例未満となっています。症例数の順であげると慢性副鼻腔炎に対する内視鏡下副鼻腔手術、乳幼児の滲出性中耳炎に対する鼓膜(排液、換気)チューブ挿入術に次いで鼻中隔弯曲症に対する鼻中隔矯正手術となっています。
※厚生労働省の示す集計方法に従い、上位3位のいずれも症例数が年間10例未満のため「-」表示としています。
脳神経外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K164-2 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術 - - - - -
K664 胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む) - - - - -
- - - - - - -
当院の脳神経外科の手術症例で最も多くなっている慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術は、慢性硬膜下血腫に対して頭蓋から血腫を洗浄除去する手術です。慢性硬膜下血腫は高齢の患者様の割合が高く、入院後緊急での手術となることも少なくありません。次いで胃瘻造設術があがっていますが入院中に転科した際に外科で施行されたものです。
※厚生労働省の示す集計方法に従い、上位3位のいずれも症例数が年間10例未満のため「-」表示としています。
皮膚科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K2191 眼瞼下垂症手術(眼瞼挙筋前転法) 等 - - - - -
- - - - - - -
- - - - - - -
当院の皮膚科の手術症例は専門外来の形成外科からの眼瞼下垂症手術のみとなっていますが、同手術は基本的に外来手術で行っているため、入院での症例数は10例未満です。一部、高齢者や術後の看護ケアが必要な症例に対しては入院手術で行っています。
※厚生労働省の示す集計方法に従い、上位3位のいずれも症例数が年間10例未満のため「-」表示としています。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 - -
異なる - -
180010 敗血症 同一 - -
異なる 11 0.46
180035 その他の真菌感染症 同一 - -
異なる - -
180040 手術・処置等の合併症 同一 24 0.99
異なる - -
臨床上ゼロにはなりえないものの少しでも改善すべきものとして、播種性血管内凝固症候群、重篤な疾患である敗血症、その他の真菌症感染症および手術・処置等の合併症についての発症率を集計しています。当院では人工関節置換術を多数行っており、手術・処置等の合併症の中には人工関節置換術後の経年による人工関節のゆるみや摩耗・破損に対して再置換術を行った症例が含まれています。
手術・処置後の合併症の内訳では、人工関節のゆるみ・破損・脱臼が10例(うち他病院での置換術後症例が8例、当院で15年以上前の置換術後症例が2例)、人工関節感染が3例(うち他病院での置換術後症例が1例、当院での置換術後症例が2例)、術後腹腔内膿瘍が4例、子宮頚部生検後出血が2例(うち他施設での生検後症例が1例、当院での生検後症例が1例)、術後臍部膿瘍、術後創部感染、術後S状結腸穿孔、大腸EMR後出血が各1例、子宮内異物1例(うち他病院での避妊リング挿入後症例が1例)となっています。
※厚生労働省の示す集計方法に従い、症例数が年間10例未満となる欄は「-」表示としています。
更新履歴
2016.9.28
厚生労働省の示す集計方法に従い、平成27年度病院指標を公開しました。