総合病院併設のセンターである強み
当センター最大の強みは総合病院と連携した一貫体制です。専門医、看護師、技師がチームを組み、診療科や入院部門と密に情報共有。異常発見時には迅速に診療に引き継ぎ、高度医療を提供します。検査前の専門カウンセリングから、生活改善・栄養指導までトータルサポート。各診療科へのスムーズな受診予約が可能です。プライバシー保護を考慮した個室対応で、安心してご利用いただけます。
よくあるご質問
Q 生理中・妊娠中・授乳中に受けることができない検査はありますか?
生理中の時:生理中の場合は、検便検査・子宮がん検査は受けることができません。
妊娠中の時:妊娠中やその可能性がある場合は、X線撮影検査(胸部X線・胃部X線・マンモグラフィ・CT検査)、胃部内視鏡検査、子宮頸がん検診を受けることができません。
授乳中の時:授乳中の場合は、マンモグラフィを受けることができません。
Q 普段、便秘なのですが、数日前のものでも良いですか?
採便日が検査当日を含め6日以内の便であれば大丈夫です。また、1日分でも検査は可能です。採便後は冷暗所に保管してください。
Q 胃部X線撮影検査の後、バリウムが出ません。大丈夫でしょうか。
殆どの場合、検査終了後48時間以内にバリウムが出ます。食事を摂り、水分を多めに摂って様子を見てください。検査終了時にお渡ししている下剤がなくなった場合は、普段使われている下剤があれば使用していただいて構いません。
バリウムが出ず、腹痛や気持ちの悪さが続いたり、便意があるのに自力で出せないような感じがある方は当院か、遠方の方は最寄りの消化器科へご連絡いただき、受診の手続き・相談をお願いいたします。なお、便秘気味の方は、当検査を受ける前にスタッフにお申し出ください。
Q 健康診断の結果は、どのくらいで届きますか。
結果は、通常3週間程かかります。
ただし、年間を通じて、混雑する時期もありますので、時期によっては多少前後することがあります。
※企業様経由で申し込まれた場合は、結果を各企業人事課(または総務課)様を通してお返ししております。
Q 健診の結果表を紛失してしまいました。再発行できますか。
再発行は可能です。ただし、手数料¥1,310(税込)かかります。
なお、ご用意にお時間をいただいておりますので、事前に結果の必要なご本人様より054-272-1466へお電話ください。
お受け取りは、健診を受診されたご本人様が当院へお越しください。その際、ご本人様確認のため、本人確認書類(運転免許証・健康保険証・パスポート等)をご提示願います。
お渡し時間は、平日8:30〜16:30、土曜日は健診実施日のみ8:30〜11:30となります。
Q 「要精密検査」の結果が届きました。どうしたら良いですか。
当院で精密検査を受けられる場合には、予約制となっておりますので健康管理センターまでご相談下さい(054-272-1466 平日13:00〜16:00)。精密検査となった項目に応じた診療科をご案内し、ご予約を承ります。
なお、当院で受けた各種ドックや健康診断にて要精密検査となった項目についての受診については、再診患者の扱いとなりますので、初診料や初診に係る選定療養費(2,200円)はかかりません。
他の医療機関で精密検査をお受けになりたい場合は、結果表に同封した紹介状を持って、お早めに最寄りの医療機関をご受診ください。
お車でお越しの方 JR静岡駅から10分程度
<第1・2・4・6駐車場>
人間ドック受診者様は3時間無料診療費の会計後、総合受付に駐車券をご提示ください。
<第3駐車場>
人間ドック受診者様は無料お帰りの際に駐車場係員に駐車券と診療領収書をご提示ください。
バスをご利用の方 JR静岡駅から10分程度
■井の宮線(桜町行き):静岡厚生病院前 下車
■西部循環(中町まわり):安西2丁目 静岡厚生病院前 下車