事務部門

キャッチコピー

診療情報管理室

業務内容
診療情報管理室では院内で使用される診療録(カルテ)に関する業務が主であります。

【主な業務内容】
@入院診療録の点検(記入もれ、用紙不足、その他不備がないかを点検)
A入院診療録の内容の一部をコンピュータに登録し、国際疾病分類(ICD−10)を使用したデータベースを作成
B登録したデータベースから毎年統計資料を作成
C院内での診療録の貸出・保管
D診療情報の開示に関する補助

 
業務内容

医療安全管理室

業務内容
患者様に、より安全な医療を提供することを目的とし組織的に取り組むための調整部門として、医療安全管理室が設置されています。

 
業務内容
組織案内
【当院の医療安全体制】
統括医療安全管理者・専従医療安全管理者・専従院内感染管理者で構成されています。

 
組織案内
基本方針
医療安全は、安全で質の高い医療が提供できるように、病院の全ての職員が患者様の安全を最優先に考え、その実現のための考え方や行動していく組織を目指しています。
また、感染対策は、患者・医療従事者を感染から守るよう、感染予防のために環境を整えて、啓発及びモニタリングを行っています。

 
主な業務
(1)医療安全及び院内感染管理体制つくり
(2)医療安全及び院内感染に関する情報収集、分析
(3)医療安全及び院内感染管理に関する教育、研修
(4)医療安全管理委員会及び院内感染対策委員会の運営、庶務
(5)医療安全及び院内感染に関するマニュアルの作成、見直し
(6)医療安全及び院内感染に関する相談窓口
(7)他、医療安全及び院内感染管理業務

 

退院支援室

業務内容
患者様の退院及び転院の調整や在宅支援の調整などを行っています。
退院後の生活に向けて、退院支援看護師や医療ソーシャルワーカーが、主治医や病棟看護師、その他リハビリスタッフなど関連する職種と連携し、退院支援をします。
患者様やご家族の希望を確認しながら安心して退院できるように、地域のケアマネージャーや訪問看護事業所をはじめとした各事業所、医療機関と連携し、切れ目のない支援を目指しています。
お困りのことがありましたら、退院支援室にご相談ください。

 
業務内容
事務部門
JAバナー 医療相談室 外来医師担当表 お問い合わせ